新規登録
ログイン
新着
人気
特集・連載
リテール&ウェルス
有価証券運用
金融機関経営
ビジネス動画
サーベイレポート
著者・識者
川辺 和将
かわべ かずまさ
金融ジャーナリスト
金融ジャーナリスト、「霞が関文学」評論家。毎日新聞社に入社後、長野支局で警察、経済、政治取材を、東京本社政治部で首相官邸番を担当。金融専門誌の当局取材担当を経て2022年1月に独立し、主に金融業界の「顧客本位」定着に向けた政策動向を追いつつ官民双方の取材を続けている。株式会社ブルーベル代表。東京大院(比較文学比較文化研究室)修了。
執筆・監修記事一覧
2024.06.18
川辺 和将
三菱UFJ銀などへ処分勧告、変質の転機は2018年? 証取委はグループ内の「評価体系」を問題視 銀証ファイアウォール規制緩和に水差し
#金融庁
2024.06.12
川辺 和将
金融庁の関心は年金から大学へ アセットオーナー・プリンシプル案公表、「骨太の方針」投資拡大策との関係を読み解く
#金融庁
2024.06.04
川辺 和将
リテール現場も知っておきたいサステナ金融の最新動向
排出量開示ルールの強化に事業者側が反発
#金融庁
#ESG・SDGs
2024.05.29
川辺 和将
政府がまとめる新プリンシプル、投信会社だけでなく銀証保にも適用? 商品横断的・幅広に 金融審WGで議論
#金融庁
2024.05.21
川辺 和将
インパクトフォーラム初開催、政権幹部が語った「金融機関への期待」とは?
#金融庁
2024.05.15
川辺 和将
金融商品の「ゆりかごから墓場まで」を見つめる?一見、ポエムな金融庁ペーパーの狙いとは
#金融庁
2024.05.10
川辺 和将
野村アセット社長が語る プロダクトガバナンス構築への取り組みと「難しさ」
#金融庁
2024.04.30
川辺 和将
金融経済教育推進機構が始動!金融庁が見据える「地域金融機関との連携」とは?
#金融庁
2024.04.25
川辺 和将
金融庁が「プログレスレポート2024」の公表を休止した深いワケ 「FDレポート」との違いが出せなくなった?
#金融庁
2024.04.19
川辺 和将
金融庁の“エース”今泉氏が語る、「運用立国」で年金運営を支える金融機関に求められる対応とは?
#金融庁
2024.04.16
川辺 和将
まるで運用「プログレスレポート」みたいな販売「FDレポート」中間報告、外貨建て保険にどう切り込んだ?
#金融庁
#フィデューシャリー・デューティー
2024.04.10
川辺 和将
日証協がIFA管理状況を重点監査項目に追加 IPO操作問題など受け、締め付け強化へ
#金融庁
#IFA
2024.04.02
川辺 和将
ストラテジスト香月太郎氏に聞く、日銀政策転換で変わること 金利上昇で銀行営業も「投信販売から預金増加へ」?
#金融政策
2024.03.28
川辺 和将
FIN/SUM2024で政官幹部から注目発言相次ぐ「中小アセットオーナーも対話を」「デジタル賃金事業者を早期に指定」
#金融庁
#フィンテック・DX
#ESG・SDGs
2024.03.25
川辺 和将
新NISAは2月も「上々」、日証協が大手10社対象に買付動向を調査
#日証協
#金融庁
2024.03.18
川辺 和将
3メガ参画の「アジアGXコンソーシアム」が発足、脱炭素向け長期マネー供給策は米大統領選を意識?
#金融庁
2024.03.13
川辺 和将
AIは金融ビジネスを変えるのか?FIN/SUMで全銀協会長ら講演
#金融庁
2024.03.08
川辺 和将
社保審の企業・個人年金部会、中間整理案は「両論併記」に iDeCoのデフォルト商品や限度額見直しはどうなる
#法律・制度
2024.03.04
川辺 和将
もはや別モノ?金融庁検討会で「インパクト投資指針案」大幅修正版を提示
#金融庁
2024.02.26
川辺 和将
新「資産形成支援基本方針案」を議論 金融審総会で
#金融庁
2
3
4
著者・識者一覧はこちら
有料会員限定機能
です
有料会員登録はこちら
会員登録がお済みの方
ログイン
有料プランの詳細はこちら